わたしの大好きな本について

みなさん、ご覧いただきありがとうございます

読書について、お話ししたいと思います。正直そもそも本が嫌いだった自分

本は本でもマンガ本は別です!むしろ大好きです笑。なので本の中でも何が嫌いか?ひとつ言えることは、

文字の多さだと思います。文字だらけの本は全くもって興味なく、受けつけ出来ませんでした

ではなぜ?本が好きになり読書し始めたのか。。。

それは

自分にあった本を選んでなかったから、自分には無理と決めつけていたから

どういうことか説明していきます

目次

本にはそもそも種類があります

  1. 小説:物語を中心にとらえた作品。文学作品やエンターテイメント作品など
  2. ノンフィクション:実際の出来事や事実に基づいた書籍。歴史書、自己啓発書、科学書など
  3. エッセイ:著者の主観的な見解や考えを述べた文章。社会問題や文化に関する者が存在
  4. マンガ:日本の漫画や、世界中の漫画を含むグラフィックノベル
  5. 参考書:学習や参考のための書籍。教科書や専門書、辞典など科目ごとに数多く、発行されている
  6. アートブック:美術やデザインに関する書籍。画集や美術史、デザイン理論など写真が多く掲載されているのが多い
  7. 児童書:子供向けの書籍。絵本や児童文学、教育書など、絵をベースに文字数も少なく、ひらがな、年齢別に発行
  8. 雑誌:定期的に刊行される出版物、特定テーマやジャンルに焦点を当てた記事や情報が掲載、コンビニなどに多く発売

 

上記以外にもまだまだ種類は無限にあるかと思います。世界で考えればもっとあるんでしょうね

読書をやってみるにはキッカケ

自分には読書は無理とかは思わず、まずはやってみることが大切です

上記の8選を参考に行動を起こすことが大切です

本を選ぶ際、どれを選んで良いか?

  • 文字数が多すぎないほうが最初は読みやすいでしょう。小説よりもノンフィクションのほうが◎
  • 文字と文字の間に余白があるほうが読みやすいです
  • 買う前に目次だけをみて興味がある、必要なことが書かれている内容で買ってみるのもいいでしょう

まとめ

私が読書を始めたキッカケを書きました。本を読んでみることは行動を起こすことと同じだと思います

読書が嫌いというのは食べず嫌いと同じだと思ったりもします。読書をするようになって自分の視野が広がった

可能性が広がります。なぜならSNSでもトークにしても必要なことは言葉です

色んな人が書いた本は知見を得ることが出来ます

自分を変えたいと思ったらまずは、本に触れ、読書をすることです

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次