わたしが、この方を知ったのは、TBS 日曜日の初耳学 にテレビ出演してたときが最初です
ズバリ、頭が良くて話しがとにかく面白い!
そして、分かりやすい!
森岡さんは、日本のマーケティング業界で非常に影響力を持つ人物として知られています。
彼の名言や功績、活躍、そして書籍を紹介するブログ記事は、マーケティングやビジネスに
興味のある人々にとって非常に価値のある内容になります
どんな事をやってきたの人なのか、ブログにて記事紹介いたします。
森岡毅とは?
1972年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、1996年P&G入社。ブランドマネージャーとして日本ヴィダルサスーンの黄金期を築いた後、2004年P&G世界本社(米国シンシナティ)へ転籍、北米パンテーンのブランドマネージャー、ヘアケアカテゴリー アソシエイトマーケティングディレクター、ウエラジャパン副代表を経て、2010年にUSJ入社。2012年、同社CMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)、執行役員、マーケティング本部長。USJ再建の使命完了後、2017年、マーケティング精鋭集団「株式会社刀」を設立。マーケティングとエンターテイメントで日本を元気に」という大義の下、数々のプロジェクトを推進。
刀の精鋭チームを率いて、USJ時代に断念した沖縄テーマパーク構想に再び着手し注目を集める。また、破綻した旧グリーンピア三木(現ネスタリゾート神戸)をわずか1年でV字回復させるなど、早くも抜群の実績を上げている。
日本のマーケティング業界を代表する経営者であり、戦略家です。
皆さんがご存知のUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)の劇的なV字回復を成功させた
立役者として知られています。
森岡さんのキャリアを通じて培った独自のマーケティング手法とビジネス哲学は、
多くのビジネスリーダーやマーケターに大きな影響を与えています。
名言
森岡毅さんは、多くの名言を残しています。彼の言葉は、シンプルでありながらも深い意味を持ち、特にマーケティングやビジネスにおいて強いメッセージを発信しています。いくつかの代表的な名言を紹介します。
ビジネスにおいて、自らの責任を強く持つことが重要であり、失敗を他の要因のせいにせず、自分で責任を引き受けることが成長に繋がるという信念を示しています。
「マーケティングとは、問題を解決するための科学である。」
森岡さんは、マーケティングを単なる広告や販売促進と捉えず、問題解決の手段として強調しています。この視点が、USJや他の企業での成功に繋がっています。
「消費者を深く理解することがすべての基礎だ。」
顧客の行動や心理を徹底的に分析し、それに基づいた戦略を立てることがマーケティングの基本であるとしています。
「成功は自己責任、失敗は外的要因という考え方は捨てるべきだ。」
森岡毅の活躍
森岡毅さんは、株式会社刀を通じて数々の企業を支援しています。最近では、テーマパークやエンターテイメント業界以外にも、飲食や小売業など、様々な業界の企業と連携し、戦略的なマーケティングの重要性を広めています。ビジネスセミナーや講演会などにも積極的に登壇し、多くのビジネスパーソンに向けて実践的なアドバイスを提供しています。
わたしが初めて見たのがこれでした↓
V字回復の理由? USJの再生における取り組み
1. ターゲット層の見直し
USJは、かつてディズニーランドに比べて人気が低迷していました。森岡さんがまず行ったのは、ターゲット顧客層の再評価です。これまでの「家族向け」のコンセプトから、「大人が楽しめるテーマパーク」へとシフトしました。
特に20〜30代のカップルや友人同士をターゲットに据え、若年層向けのアトラクションやイベントを強化しました。これにより、デートスポットとしての位置づけが強化され、新しい顧客層の開拓に成功しました。
2. ヒットコンテンツの導入
森岡さんは、「コンテンツこそが集客力のカギである」という信念のもと、世界的な人気を誇る映画やキャラクターをテーマにしたアトラクションを次々と導入しました。その中でも大きな転機となったのが、2014年に開業した「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」です。
このエリアはUSJの命運を左右する重要なプロジェクトとなり、森岡さんのリーダーシップの下で成功を収めました。ハリー・ポッターは世界中で愛される人気キャラクターであり、この新エリアのオープンにより、USJの来園者数は一気に増加しました。
3. イベントの多様化
季節ごとのイベントを大幅に強化したのも、森岡さんの戦略の一つです。例えば、ハロウィーンのイベント「ハロウィーン・ホラーナイト」は、ホラーをテーマにした夜間イベントで、特に若者に大人気となりました。このような定期的な大型イベントはリピーターの獲得にもつながり、USJの年間を通じての来園者数を底上げしました。
4. ブランドイメージの刷新
マーケティング活動では、USJの「驚きと感動」を前面に押し出したメッセージを発信し続けました。「RE-BOOOORN!」というキャッチコピーで大規模な広告キャンペーンを展開し、「今までのUSJとは違う」という強いメッセージを消費者に伝えました。
V字回復の理由?西武園ゆうえんちのリニューアルにおける取り組み
1. 昭和のノスタルジーをテーマにしたコンセプト
西武園ゆうえんちのリニューアルにおける最大の特徴は、「昭和の日本」をテーマにしたノスタルジー感を前面に出したことです。森岡さんは、このテーマを「人々が過去に体験した懐かしい感覚を呼び起こす」ものとして設定し、昭和の街並みや昭和時代の文化を再現することで、多くの世代に響くコンセプトを作り上げました。
園内には、昭和の商店街や遊技場が再現され、訪れる人々がその時代にタイムスリップしたかのような感覚を楽しむことができます。特にシニア層やファミリー層だけでなく、若年層にとっても新鮮な体験として人気を博しています。
2. レトロアトラクションと現代の融合
西武園ゆうえんちは、昭和の雰囲気を再現する一方で、アトラクションは現代の技術を活用したものも導入しました。例えば、懐かしさを感じさせる遊技機やレトロなアトラクションに最新のテクノロジーを融合させ、昔ながらの魅力と現代のエンターテイメントを同時に楽しめる形にしました。
このような「レトロと現代」の融合は、世代を超えた楽しみ方を提供し、多様な顧客層の心を掴みました。
3. エンターテイメント性の強化
森岡さんは「感動体験」にも重きを置きました。例えば、商店街の再現だけではなく、園内のキャスト(従業員)が昭和の住人になりきって来園者と接するなど、来園者に感情を動かす体験を提供しました。昭和のラジオ放送や、当時のファッションを身にまとったキャストとのやり取りを通じて、単に「見る」だけでなく「体感する」楽しさを提供しました。
4. イベントの活用
USJの成功と同様に、西武園ゆうえんちでも季節ごとのイベントや特別企画を展開し、リピーターの獲得を目指しました。昭和をテーマにしたイベントや、当時の文化を再現した特別企画が多くの注目を集め、再訪する理由を提供しました。
森岡毅の再生戦略の共通点
森岡さんが手がけたUSJと西武園ゆうえんちのリニューアルには、いくつかの共通する成功要因が見られます。USJでは映画の世界観、西武園ゆうえんちでは昭和の日本という強いテーマを設定し、訪れる人々が没入できるストーリー性を持たせました。これにより、訪れる度に新しい発見や楽しみを提供できる場所となりました。
顧客ニーズを徹底的に分析
どちらのプロジェクトにおいても、ターゲットとする顧客層のニーズを深く理解し、それに応える形でのコンテンツやイベントを開発しました。
感動体験の提供
単にアトラクションを楽しむだけでなく、来園者に「感動」や「体験」を通じて強い印象を与えることを重視しました。これにより、リピーターを獲得することに成功しました。
ストーリー性の強化
USJでは映画の世界観、西武園ゆうえんちでは昭和の日本という強いテーマを設定し、訪れる人々が没入できるストーリー性を持たせました。これにより、訪れる度に新しい発見や楽しみを提供できる場所となりました。
書籍
1.「苦しかったときの話をしようか」 ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」
特に若い世代や新社会人に向けて、自身の苦労やキャリアの経験を基に、どう困難を乗り越えていくかについて語っています。森岡さんがどのようにして挫折を乗り越え、USJや他のプロジェクトで成功を収めてきたかが、具体的なエピソードと共に語られています。
2.「誰もが人を動かせる!」あなたの人生を変えるリーダーシップ革命
リーダーシップを「人を動かす力」と定義し、そのために必要なスキルや心構えを解説しています。リーダーシップは一部の特別な人にだけ備わるものではなく、誰もが訓練すれば身につけられるという視点が強調
この本は、リーダーシップに関心がある人や、チームやプロジェクトを成功させたいと考えているビジネスパーソンに向けた一冊です。
3.「USJを劇的に変えた、たった一つの考え方」成功を引き寄せるマーケティング入門
たった一つの考え方とは、「顧客中心主義(Customer Centricity)」です。顧客が何を求めているかを徹底的に分析し、そのニーズに応えることで、事業を成功に導くという考え方が強調されています
データに基づいた分析とターゲットの明確化、消費者心理を深く理解することの重要性を説き、これをUSJの再建にどう活かしたのかをこの本では解説しています。
4.「マーケティングとは組織革命である」個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド
マーケティングを単なる売上向上のための戦術的ツールではなく、組織全体を変革するための戦略的思考と位置付けています。顧客のニーズを最優先に考える「顧客中心主義」に基づいて、企業の意思決定や組織運営を根本から見直す必要があると説いています。単なるマーケティングの理論に留まらず、企業のリーダーや経営層にとって、組織の再生や変革に向けた実践的なガイドとなる内容です。マーケティング担当者だけでなく、組織全体を見直したい経営者にとっても価値のある一冊です。
5.「USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?」
USJの復活に関わる具体的な施策が豊富に紹介されており、特に「ハリー・ポッターエリアの導入」や「季節イベントの強化」など、実際に行ったマーケティング活動の詳細が書かれています。サプライズマーケティング:来園者を驚かせる施策(ジェットコースターの後ろ向き運行など)が、どのようにしてビジネス成功に繋がるかがわかりやすく説明されています。マーケティングの実践的な手法や、顧客体験を軸にしたビジネス戦略に興味があるビジネスパーソンや経営者にとって、非常に参考になる内容です。USJの成功の裏側を知りたい方にもおすすめです。
最近のテレビ出演は?
まとめ
森岡毅さんは、どちらのプロジェクトでも、
徹底したマーケティング分析とそれに基づく大胆な施策によって、停滞していた施設を見事に再生させました。
彼の成功は、マーケティングが単なる販売促進ではなく、顧客体験の全体をデザインするものであるということを示しています。
人を惹きつける力があり、いろんな目線をお持ちで思考範囲が無限にある方だと思います
今後もテレビなど、多方面で、活躍期待したいです!